石徳ではお客様と一緒にこだわりのお墓づくりを進めてまいります。
これまでの事例の一部をお客様の声と一緒にご紹介いたします。
1つの原石ブロックから作られた庵治石のお墓
石碑:香川県産庵治石
外柵:茨城県産青小目石
墓地探し
都内のお寺様に区画がございましたので、そちらでの建墓となりました。
素材・デザイン
お施主様のご希望は「和型の墓石を建てたい」とのことでございました。
隣のお墓とのバランスを考慮しながら、何通りかのデザインをご提案をさせていただきました。
※右側がお施主様のお墓となります
■完成予想図CG(外柵:茨城県産青小目石 石碑:香川県産庵治石)
まず、周囲のお墓と同じようなデザインにするとこのような形になります。
最もノーマルな形状ですが、敷地面積や使用する石の割合なども考慮しますと、もう少し敷地形状を活かしたデザインにする必要があります。
私どもでご提案したのは、左隣のお墓とデザインに統一感を持たせた形でした。
敷地に広がりが生まれスッキリとした印象になりました。
■完成予想図CG(外柵:茨城県産青小目石 石碑:茨城県産羽黒糠目石)
こちらのデザインは「あまりにも隣のお墓と一体化してしまうためNGです」とのことでしたが、左側に外柵を設けないデザインを気に入ってくださり、それを基にお話しを進めていくことになりました。
■完成予想図CG(外柵:茨城県産青小目石 石碑:茨城県産羽黒糠目石)
■完成予想図CG(外柵:茨城県産青小目石 石碑:茨城県産羽黒糠目石)
■完成予想図CG(外柵:茨城県産青小目石 石碑:茨城県産羽黒糠目石)
墓誌の位置、香炉のデザイン、外柵の加工等、少しずつ違いを出したご提案の中から
ご相談の結果、隣のお墓との間に仕切りを付けず、墓誌は独立させた形にいたしました。
「石碑には庵治石を」とのご希望に従い、外柵は茨城県産青小目石、石碑は香川県産庵治石を使用、
墓誌は黒い石をご希望でしたので、色の変化が少ない「スウェーデンファイン」を使用することになりました。
デザインの微調整を何度も繰り返し、下記のデザインに決定いたしました。
■完成予想図CG(外柵:茨城県産青小目石 石碑:香川県産庵治石)
石探し
山石屋さんより庵治石が見つかったとの連絡が入り、香川県の庵治へ検品に行って参りました。
庵治石は、通常同じブロックからの石取りは難しく、似たような石目の別ブロックから石取りし、色合わせをしていきますが、今回、奇跡的に同じ原石ブロックからお石塔一式を石取りすることができたそうです。
弊社で庵治石を検品する際にほぼ必ずといっていいほど部品の交換をお願いしておりますが、今回は交換無しといった非常に稀な素晴らしい石を手にすることができました。
庵治石の特徴である斑(ふ)も綺麗に出ていることが分かります。
彫刻
お施主様にはお忙しい最中、文字原稿の確認を何度も何度もしていただきました。
正面文字の字体、墓誌に刻まれるお名前の文字数や大きさ、配置のバランスなど、お施主様のこだわりが詰まっています。
お寺様の宗派に合わせて、竿石の正面には「南無阿弥陀仏」のお念仏を彫刻します。
水鉢には家紋の彫刻をします。ノミで彫った後は梨の皮のようにザラザラするので梨地(ナシジ)と呼びます。
施工
まずは基礎工事です。
続いて据付工事です。
完成
無事に完成し、お引渡しさせていただきました。お施主様より
「庵治石が素晴らしく綺麗で良い」
「いい場所にいいお墓で全ての幸運が重なってすごく良かった」
「本当に石徳さんでやってもらえて良かったです」
弊社の職人に対しても、「大変丁寧な施工をして下さった」との有難いお言葉をいただきました。
お引渡しの際にはこんなことがありました。
お施主様が京都に出張されたとのことで、京都のお菓子「阿闍梨餅」をくださいました。
お施主様のお心遣いに、スタッフ一同心より感謝申し上げます。