泉岳寺は東京都港区高輪にある、曹洞宗の寺院で、創建時より七堂伽藍を完備して、諸国の僧侶二百名近くが参学する叢林として、また曹洞宗江戸三か寺ならびに 三学寮の一つとして名を馳せていました。慶長17年(1612)に門庵宗関和尚(今川義元の孫)を拝請して徳川家康が外桜田に創立した寺院ですが、寛永の大火によって焼失。
現在の高輪の地に移転してきました。墓地に赤穂義士のお墓があることで有名です。
所 在 地 | 東京都港区高輪2-11-1 |
---|---|
交 通 | 浅草線「泉岳寺駅」A2出口より徒歩3分 JR線「高輪ゲートウェイ駅」より徒歩7分 JR線「品川駅」高輪口より徒歩15分 |
宗教宗派 | 曹洞宗 ※過去の宗旨宗派は不問 |
管 理 者 | 宗教法人 泉岳寺 |
施 設 | 本堂・庫裡・客殿・講堂・山門・東屋・駐車場 |
池上本門寺は東京都大田区池上にある、日蓮宗の大本山です。
日蓮聖人が今から約七百十数年前の弘安5年(1282)10月13日辰の刻(午前8時頃)、61歳で入滅(臨終)された霊跡です。
毎年10月11日・12日・13日の三日間に亘って、日蓮聖人の遺徳を偲ぶ「お会式法要」が行われ、殊にお逮夜に当たる12日の夜は、30万人に及ぶ参詣者で賑わいます。
そして池上本門寺は「日蓮聖人ご入滅の霊場」として700年余り法灯を護り伝えるとともに、「布教の殿堂」として、さまざまな布教活動を展開しています。
所 在 地 | 東京都大田区池上1-1-1 |
---|---|
交 通 | (公共機関をご利用の方) ○東急池上線「池上駅」下車徒歩10分 ○都営浅草線「西馬込駅」南口下車徒歩12分 ○JR京浜東北線「大森駅」より池上駅行きバス(20分)「本門寺前」下車徒歩5分 (車でお越しの方) ○首都高速目黒線戸越出口より横浜方面へ(約15分) ○首都高速羽田線羽田出口より環状八号線を北上、国道1号(第二京浜国道)を右折(約20分) ○東名高速東京ICより環状八号線右折、国道1号線(第二京浜国道)を左折(約25分) |
宗教宗派 | 日蓮宗 |
管 理 者 | 宗教法人 池上本門寺 |
施 設 |
堀之内妙法寺は東京都杉並区堀ノ内にある、日蓮宗の本山です。
堀之内妙法寺は、元は真言宗の尼寺でありましたが、覚仙院日逕上人が老母妙仙院日圓法尼の菩提のため日蓮宗に改宗し、今日に至ります。
元禄12年3月、法華寺からお迎えいたしました除厄け日蓮大聖人の霊像が災難除けに霊験あらたかなことから人々の信仰を集め、江戸時代より「堀之内のおそっさま」と呼ばれ、広く親しまれております。
国指定重要文化財を有す、都内屈指の名刹です。
所 在 地 | 東京都杉並区堀ノ内3-48-8 |
---|---|
交 通 | 丸ノ内線「新高円寺駅」徒歩13分 JR中央線「高円寺駅」タクシー2km(5分) |
宗教宗派 | 日蓮宗 ※過去の宗旨宗派は不問 |
管 理 者 | 宗教法人 妙法寺 |
施 設 | 本堂・祖師堂・書院・庫裡・客殿・鐘楼・駐車場 |
関ヶ原の戦いでも活躍した初代福岡藩主 黒田長政公を弔うため元和9年(1623)に創建されました。黒田長政公墓所の他、諸大名墓地群が拡がっています。
所 在 地 | 東京都渋谷区広尾5-1-21 |
---|---|
交 通 | 日比谷線「広尾駅」2番出口より徒歩3分 |
宗教宗派 | 臨済宗大徳寺派 ※過去の宗旨宗派は不問 |
管 理 者 | 宗教法人 祥雲寺 |
施 設 | 本堂・書院・庫裡・客殿・茶室・鐘楼堂・駐車場 |
長禄2年(1458年)創建の吉祥寺には宗門の禅学を修得する道場「旃檀林」が設けられ、学寮27棟常時千人の学僧を収容、現在の駒沢大学の前身となりました。
所 在 地 | 東京都文京区本駒込3-19-17 |
---|---|
交 通 | 南北線「本駒込駅」徒歩5分 三田線「白山駅」徒歩11分 |
宗教宗派 | 曹洞宗 ※過去の宗旨宗派は不問 |
管 理 者 | 宗教法人 吉祥寺 |
施 設 | 本堂・庫裡・客殿・鐘楼・駐車場 |
築地本願寺和田堀廟所は、築地本願寺の分院の一つで、関東大震災により、築地本願寺の本堂も類焼するなどの被害を受け、築地本願寺境内にあった多数の墓地を移転する必要にせまられ、昭和9(1934)年の冬に、築地本願寺の仮本堂を移築し、和田堀廟所が建立されました。歌人九條武子夫人や作家樋口一葉女史をはじめとする著名な文化人の墓所としても有名で、多くの参拝者が来所されます。
所 在 地 | 東京都杉並区永福 1-8-1 |
---|---|
交 通 | 京王線「明大前駅」より徒歩10分 井の頭線「明大前駅」より徒歩10分 |
宗教宗派 | 浄土真宗本願寺派(西本願寺派) ※過去の宗旨宗派は不問 |
管 理 者 | 宗教法人 築地本願寺 |
施 設 | 本堂・庫裡・客殿・駐車場 |
薬王院は、新義真言宗豊山派の総本山・長谷寺の末寺で、別名「東長谷寺」と称されています。開山は、鎌倉幕府源頼朝公の帰依僧である願行上人と伝えられ、ご本尊は、薬師瑠璃光如来の坐像で、武蔵風土記によると、行基菩薩の御作と伝えられています。境内には、牡丹( ぼたん)の花が40種1000株も植えられており、その美しさから別名「牡丹寺」とも呼ばれています。毎年春になると、色とりどりに咲き誇り、多くの見物客で賑わいます。
所 在 地 | 東京都新宿区下落合4-8-2 |
---|---|
交 通 | 西武新宿線「下落合駅」北口より徒歩5分 JR山手線「高田馬場駅」北口より徒歩10分 |
宗教宗派 | 真言宗豊山派 ※過去の宗旨宗派は不問 |
管 理 者 | 宗教法人 薬王院 |
施 設 | 本堂・庫裡・客殿・駐車場 |
高福院は、「目黒駅」徒歩2分,東京都品川区上大崎にある、高野山真言宗の寺院です。高福院の歴史は、高野山真言宗総本山金剛峰寺塔頭の一院として始ま り、高野山における開創以来壱千年、江戸出府以来現住で十八世、三百八十年を閲します。現在の本堂は、天保の改革を断行した水野越前守忠邦候が建立したお 堂で、天保十五年(1844)高福院第十三世が拝領して移築したと伝えられています。
所 在 地 | 東京都品川区上大崎2-13-36 |
---|---|
交 通 | JR山手線・南北線・三田線・東急目黒線 「目黒駅」東口より徒歩2分 |
宗教宗派 | 高野山真言宗 ※過去の宗旨は問いません |
管 理 者 | 宗教法人 高福院 |
施 設 | 本堂・庫裡・客殿・駐車場 |
曹渓寺は、東京都港区南麻布にある、臨済宗妙心寺派の禅宗寺院です。
曹渓寺墓地へのお墓参りは、都営三田線・東京メトロ南北線「白金高輪駅」から徒歩8分、都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番駅」から徒歩9分で非常に便利です。
曹渓寺は禅寺として名僧絶江和尚により元和9年(1623)に開山されました。麻布の高台に広がる開放感のある曹渓寺墓地には、赤穂浪士 寺坂吉衛門のお墓、江戸時代の儒学者 藤森天山のお墓などがあります。
所 在 地 | 東京都港区南麻布2-9-22 |
---|---|
交 通 | 都営三田線・東京メトロ南北線「白金高輪駅」4番出口から徒歩8分 都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番駅」1番出口から徒歩9分 |
宗教宗派 | 臨済宗妙心寺派 ※過去の宗旨・宗派は不問 |
管 理 者 | 宗教法人 曹渓寺 |
施 設 | 本堂・庫裡・客殿・会館・駐車場 |